2020 年 15 巻 2 号 p. 161-166
【緒言】腫瘍崩壊症候群(Tumor lysis syndrome: TLS)は,腫瘍細胞の崩壊に起因して発症する代謝異常症であるが,TLSが原因となってオピオイドによる呼吸抑制が出現した症例を経験した.【症例】患者は39歳の男性.菌状息肉症に対して化学療法(DeVIC療法)が開始された2時間後,尿量が減少し,血液検査結果と臨床経過からTLSと診断された.また,皮膚病変部の疼痛に対してオキシコドンが投与されていたが,TLSの発症に伴って呼吸回数の減少,傾眠,縮瞳などオキシコドンに起因する症状が出現した.これらは,オキシコドンの減量,拮抗薬の投与,TLSに対する治療により回復した.【考察】TLSの腎機能障害によりオキシコドンの排泄が遷延したことが,これらの症状の原因と考えられた.化学療法中のオピオイド投与は,TLSの発症によりオピオイドの効果が増強する可能性があることを念頭に置く必要がある.