2024 年 19 巻 4 号 p. 257-262
【目的】がん治療後の高齢乳がんサバイバーが,がん患者会を長期生存期の支援としてどのように認識しているかを明らかにする.【方法】がん治療後高齢乳がんサバイバー6名に,患者会から得られたと感じる支援や患者会への思いを半構造的面接法で尋ねた.【結果】がん治療後の高齢乳がんサバイバーは患者会に対して,[患者会はがん治療後の悩みを共有できがんとの共生に役立つ][患者会継続で遭遇する仲間の再発転移や死を自分と重ね思案する][長期にわたり患者会へ参加する中で自身の状況が変化し継続困難と感じる]と認識していることが明らかになった.【考察】がん治療後の高齢乳がんサバイバーにとって患者会は重要な資源であり,長期生存期の支援では,継続参加できる患者会のあり方の検討と,地域医療福祉機関と連携できる体制の必要性が示唆された.