女性心身医学
Online ISSN : 2189-7980
Print ISSN : 1345-2894
ISSN-L : 1345-2894
研究報告
妊娠中のストレスとストレス対処に関する研究
添田 梨香上田 公代
著者情報
ジャーナル フリー

2016 年 21 巻 3 号 p. 306-313

詳細
抄録

本研究では,妊娠中の「ストレス要因とそのストレス反応」について,その「ストレス対処」には「ソーシャルサポート」の強化,「生活満足度」や「心の健康度」の向上が有効に関連する,という概念枠組みのもと,相互の関連性を明らかにすることを目的とした.2011年4月25日~2012年3月9日,質問紙調査を行い,妊娠初期175名,中期207名,末期191名の計573名の妊婦を分析した.その結果,ストレス要因とその反応の得点は,妊娠3期別比較で有意差はなかった.ソーシャルサポートの実現度は,妊娠の全期間を通じて高い傾向にあり,生活満足度は初期より末期が有意に高く,夫に関連する満足度が高い傾向にあった.重回帰分析により,妊娠ストレスを低下させた要因は,生活満足度と心の疲労度(低い)であった.一方,妊娠ストレスを高めた要因は,日常ストレスであった.ストレス要因とストレス対処についての記述では,どちらも「夫」に関する内容が,それぞれ23.6%,33%と最も多く言及されており,夫に関することはストレス要因であり,同時にストレス対処要因と考えられた.

 これらより,ストレス要因の緩和やストレス対処には,生活満足度の高揚と,心の疲労度(が低いこと)が重要であり,特に夫との関係性や夫のサポート力を高めることの重要性が示唆される.

著者関連情報
© 2016 一般社団法人 日本女性心身医学会
前の記事 次の記事
feedback
Top