日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集
日本植物生理学会2003年度年会および第43回シンポジウム講演要旨集
会議情報

シロイヌナズナのリン酸リレー情報伝達に関わるタイプB・ARR因子の機能解析
*田島 義教今村 綾木羽 隆敏山田 寿美加藤 友彦佐藤 修正田畑 哲之水野 猛
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 403

詳細
抄録
His-Aspリン酸リレー系は、3種類の因子(HK, HP, RR)より構成され、サイトカイニンなどの植物ホルモンの応答情報伝達に関与している事が示唆されている。我々はサイトカイニン受容体(AHK2/3/4)を同定し、AHK→AHP→ARRリン酸リレー系とサイトカイニン応答情報伝達の関連を示唆してきた。このリン酸リレー系の最下流で働くと推定されるARRは、アミノ酸の1次構造上の違いから2つのグループに分類され、特にタイプB ARRはリン酸受容ドメイン以外にもB-モチーフと呼ばれるDNA結合ドメインを持つことから転写因子として機能していることが示唆されている。しかし11種類存在するタイプB ARRがシロイヌナズナにおいてそれぞれどのような機能を果たしているかはほとんど不明である。今回は、11種類全てのタイプB ARRのプロモーター::GUS形質転換植物を作成し、それぞれの発現時期及び組織特異性の違いを検討した。また、いくつかのARR(ARR11やARR14など)に関しては、過剰発現体や欠損株を作成・取得して解析を行った。これらの結果を基に、タイプB ARRの機能に関して、サイトカイニンに応答したHis-Aspリン酸リレー情報伝達機能の視点から考察する。
著者関連情報
© 2003 日本植物生理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top