抄録
ジベレリンは植物の成長の多様な局面で作用する。従ってその生合成、及び情報伝達は厳密に制御されていると考えられる。またジベレリンは情報伝達系を介して、自身の生合成を制御していると考えられている。このフィードバック制御は、ジベレリン合成、分解に関わる酵素遺伝子の発現を調節し、内生ジベレリン量を適切な範囲に維持する恒常性の中心的なメカニズムであると思われる。我々はジベレリン合成酵素のうち活性型ジベレリンの合成を直接触媒する酵素GA3酸化酵素遺伝子に着目し、そのフィードバック制御の分子機構について解析を行っている。これまでにシロイヌナズナのGA3酸化酵素遺伝子のうちフィードバック制御を受けるのはAtGA3ox1のみであることを見出し、AtGA3ox1のプロモーター上にフィードバックに重要なシス領域を同定した。またそこに結合するトランス因子として、AT-Hook モチーフを有するタンパク質AGF1を単離した。AtGA3ox1のフィードバック制御におけるAGF1の機能を明らかにすべく、AGF1過剰発現体を作成したところ、興味深いことにAGF1過剰発現体はフィードバック制御時においてのみAtGA3ox1の発現量が野生型と比較して上昇することが明らかとなった。現在はAGF1がどのようにしてGAからシグナルを受けているのかを含め機能解析を行っており、その結果について報告する。