抄録
LOVドメインはPAS ドメインのサブファミリーで、Light-Oxygen-Voltage センサータンパク質に特異的なドメインである。LOVタンパク質の一つであるフォトトロピン(phot)はLOV1、LOV2と呼ばれる二つのLOVドメインを持っている。報告されている結晶構造はほぼ同じにも関わらず、LOV1とLOV2は異なる機能を示すことが知られている。様々な機能の光制御において、LOV2が主要な光スイッチとして働き、LOV1はほとんど機能していない。一方、LOV1は二量化部位として重要な役割を担っていると考えられる。そこで本研究では、シロイヌナズナphotのLOVドメインのオリゴマー構造、および、それらの光による変化を、架橋試薬を用いた実験により調べた。シロイヌナズナは、広範囲の光量に応答するphot1、強光センサーであるphot2の2種類のphotをもつ。LOV1はphot1およびphot2ともに二量体を形成していた。しかし、LOV2のオリゴマー構造はphot1とphot2の間で異なっていた。Phot2-LOV2は単量体として存在し、架橋試薬処理後の見かけの分子量の光による変化が観測された。一方、phot1-LOV2は単量体以外に、二量体、四量体などが共存するが、それらの光による変化は認められなかった。