抄録
RSGはジベレリン(GA)内生量調節に関与するbZIP型転写活性化因子である。植物体においてその機能を阻害するとGA内生量が著しく低下し矮化形質を示す。これまでの解析により、1)真核生物に広く保存された制御因子、14-3-3蛋白質はリン酸化されたRSGの114番目のセリン残基(S114)を介してRSGと結合する事、2)RSGは核-細胞質間をシャトルするが、14-3-3蛋白質との結合により核局在が阻害される事、3)GA刺激はRSGのS114のリン酸化及び14-3-3蛋白質との結合を促進する事等を明らかとした。これらの結果から、GA刺激により、RSGのS114のリン酸化が亢進し、14-3-3蛋白質との結合が促進された結果、RSGは核外へ輸送され、GA生合成系酵素遺伝子の発現が抑制されると考えられる。我々は、RSGのS114を特異的にリン酸化するカルシウム依存性蛋白質キナーゼNtCDPK1を同定した。GAがNtCDPK1を介していかにしてRSGの機能を抑制するかを調べるため、GA刺激によりNtCDPK1が翻訳後修飾を受けるかを調べた。その結果、GAを植物体に投与するとNtCDPK1がリン酸化されること、RSGとNtCDPK1の複合体形成が促進されることが明らかになった。