抄録
多くの水生光合成生物は低CO2環境下においても効率の良い炭素固定能力を示す。これは無機炭素濃縮機構(CCM)によることが示されているが、多細胞緑藻のモデル生物であるVolvox carteriではCCMが機能しているかどうかは報告がなかった。今回、我々はオープンガス分析装置 を用いて低CO2環境下のV.carteriにも無機炭素濃縮機構が存在し、炭酸脱水酵素が関与していることを明らかにした。
また、単細胞緑藻Chlamydomonas reinhardtiiでは無機炭素濃縮機構の制御を行うマスター因子CCM1が単離同定されている。このCCM1は細胞外のCO2濃度の検知、もしくはそのシグナル伝達に必須な因子であることが予想される。しかし、CCM1は核局在であることは示されているが、依然その機能は不明である。そこで、我々はV.carteriから51.1%の類似性をもつCCM1ホモログ(VcCCM1)を単離した。特にN,C末端に高度な保存領域が存在した。VcCCM1がクラミドモナスで機能するかどうかについて検討中である。