抄録
シロイヌナズナの葉では向軸側(表側)と背軸側(裏側)で細胞の形態や、気孔やトライコームの数が異なっている。これまでに、分子遺伝学的解析から葉原基形成時には向軸側もしくは背軸側特異的な発現をする転写制御因子が複数報告されている。これらの因子の向軸側・背軸側特異的な発現は、発現に先だって形成される向背軸を必要とすると考えられるが、向背軸の形成機構はほとんど分かっていない。
我々は背軸側特異的にGFP を発現する形質転換体を変異原処理し、GFPの発現パターンに異常を示す突然変異体を複数単離してきた。enlarged fil-expression domain1 (enf1)突然変異体は、マーカーの発現パターンの解析から、向軸側の性質をもつ領域が広がった葉や、逆に背軸側のそれが広がった葉の両方を形成し、極端な場合にはすべての細胞が背軸側の性質をもつ葉を形成することが分かった。このことから、ENF1遺伝子は向背軸形成に必要であると考えられた。マッピングの結果、ENF1伝子はガンマアミノ酪酸(GABA)代謝経路の酵素をコードする遺伝子であった。 GABA代謝経路と向背軸形成との関わりについても議論したい。