抄録
ミロシン細胞はアブラナ科の植物に見られる異型細胞の一種であり,その液胞にβ-グルコシダーゼの一種のミロシナーゼを含有する.虫などの食害によって組織が損傷を受けると,ミロシナーゼが基質であるグルコシノレートを分解し,忌避物質であるイソチオシアネートを産生して生体防御に働く.我々はこれまで 1) ミロシン細胞が維管束近傍に分布すること,2) 小胞輸送に働くAtVAM3の変異体においてミロシン細胞が増加すること,3) atvam3変異体では導管の発達が著しく低下していることを報告した.最近,DNAマイクロアレイ解析により,変異体においてオーキシン応答性遺伝子の発現が低下することを見出した.オーキシン応答性レポーター遺伝子を変異体に導入し,野生型と比較したところ同様の結果が得られた.以上の結果から,AtVAM3がオーキシンを介して,ミロシン細胞と導管の分化を制御している可能性を見出した.ミロシン細胞の分化における小胞輸送系の機能を議論したい.