日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集
第49回日本植物生理学会年会講演要旨集
会議情報

ヒメツリガネゴケの硝酸同化系遺伝子の発現制御機構
*上坂 一馬辻本 良真小俣 達男
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 0603

詳細
抄録
我々はヒメツリガネゴケを材料として硝酸還元酵素(Nia)及び亜硝酸還元酵素(Nii)の遺伝子発現制御機構の解析を行っており、現在までに、niaおよびniiの発現がアンモニアの同化産物であるグルタミンにより抑制されることを明らかにした。今回は硝酸イオンと亜硝酸イオンによる転写活性化について解析を行った結果を報告する。グルタミン合成酵素の阻害剤MSXを加えてフィードバック阻害を解除した条件下で硝酸イオンの効果を調べたところ、nia、niiは硝酸イオン添加2時間後と8時間以降に発現レベルが高まる二相性の応答を示した。8時間以降の応答は、硝酸イオンだけでなく亜硝酸イオンによっても引き起こされた。二相性の遺伝子発現誘導は以前に報告した硝酸イオン能動輸送体遺伝子(NRT2)のものとよく似ていた。ただし、niiのひとつであるnii1;2の場合は、2時間後の遺伝子発現も亜硝酸イオンによって誘導され、細胞内への亜硝酸イオンの蓄積を防ぐための迅速なnii活性化機構の存在が示唆された。全般的な硝酸イオン、亜硝酸イオンに対する応答が類似しているにも関わらず、nia、nii、NRT2のプロモーター領域に共通の特異的塩基配列を見出すことはできなかった。
著者関連情報
© 2008 日本植物生理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top