抄録
シロイヌナズナ BOP1・BOP2遺伝子の機能欠損型 bop1/bop2二重変異体は、葉柄上に葉身を形成し、野生型と比較して葉成長が長期間継続する。一方、イワタバコ科 Monophyllaea属植物の葉は、基部領域の細胞分裂活性が継続することで無限成長する。両者は葉の基部領域で細胞分裂が継続するという共通点を持っていることから、現在我々は、葉の有限性を司る機構を知る一環として、 Monophyllaea属植物の BOPホモログ ( MgBOP1・MgBOP2)の機能解析を行っている。まず MgBOP1あるいは MgBOP2を、35Sプロモーターを用いてシロイヌナズナ bop1/bop2で強制発現させた形質転換体を作成した結果、 Monophyllaea属BOP遺伝子はシロイヌナズナ bop1/bop2を相補することが明らかになった。さらに Monophyllaea属植物での BOP遺伝子の発現は、葉の基部領域・petiolodeと呼ばれる茎状の器官・根で強く見られ、シロイヌナズナ BOP遺伝子の発現部位とよく似ていた。そのため、 BOP遺伝子自身の機能欠損が、 Monophyllaea属の葉の無限成長の原因である可能性は低い。本発表ではさらに、シロイヌナズナでBOP遺伝子と相互作用することの知られる遺伝子群が、 Monophyllaea属の葉の無限成長に関わる可能性についても検討したので、それについて報告する。