抄録
ショ糖は高等植物において同化産物の転流で用いられ、光合成炭酸固定の主要かつ必須の物質である。こうした転流の過程でショ糖輸送体が重要な役割を果たしている。そこで我々はタバコ培養細胞BY-2株を用い、マイクロアレイの解析やEST情報をもとに、植物細胞において局在が明らかとなっていないショ糖輸送体(NtSUT)ホモログの細胞内局在と発現制御について研究を行った。まず始めにその抗体を作製しショ糖密度勾配遠心法により膜画分を単離、分画しSDS-PAGE後ウエスタンブロティングしたところ、既知のオルガネラと異なる構造体に局在すると思われる分布を示した。さらにショ糖輸送体-GFPをつなげたコンストラクトを作製し、タバコ培養細胞に導入し形質転換体を作出し細胞内の局在を調べたところ、細胞内に点在するドット状の蛍光が見られた。また,非形質転換細胞を用いて、免疫電子顕微鏡法及び免疫蛍光染色法で解析した際にもも同様の結果が得られた。
これらの解析と平行して、ショ糖輸送体の細胞増殖過程での変動を検討した。その結果、輸送体は細胞増殖期に多く存在し、定常期にはタンパク質量当り定常期のほぼ半量に減少した。また糖欠乏条件下では、輸送体の分解が誘導された。現在、この分解機構と細胞内局在について詳細な解析を行っている。