日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集
第50回日本植物生理学会年会講演要旨集
会議情報

サリチル酸シグナルとアブシジン酸シグナルのクロストークの解析
*安田 美智子丸山 明子篠崎 聰仲下 英雄
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 0091

詳細
抄録
アブシジン酸(ABA)を介する環境ストレス応答とサリチル酸(SA)を介する病害ストレス応答の間には相互抑制的なクロストークが存在し、ホルモン生合成及び下流のシグナル伝達が制御を受けている。本研究では、作用点の異なる2つのSAR誘導化合物(benzisothiazole, BITおよびbenzothiadiazole, BTH)を用いて、このクロストークにおける各々のホルモン応答性遺伝子の制御について詳細に解析した。SARシグナルにより抑制されるABA応答性遺伝子には、その制御がSAR誘導に必須の因子であるNPR1に依存的なものと非依存的なものが存在することが明らかとなった。一方、SAR誘導においてNPR1依存的に発現するWRKY転写因子に対するABAの影響を解析した結果、WRKY18, WRKY38, WRKY53, WRKY54, WRKY58およびWRKY70は、サリチル酸シグナルの上流を活性化するBITによる誘導ではABA処理により抑制された。しかし、サリチル酸シグナルの下流を活性化するBTHによる誘導では、WRKY18WRKY53のみがABAにより発現が抑制された。これらの結果から、SAシグナルとABAシグナルのクロストークにおいて各ホルモンの下流で複雑な制御機構が働いていることが示された。
著者関連情報
© 2009 日本植物生理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top