日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集
第50回日本植物生理学会年会講演要旨集
会議情報

ストレスに応答したα-tubulinのリン酸化と微小管の制御
*伴 佳典小林 裕子山本 章子濱田 隆宏橋本 隆武田 真服部 束穂
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 0910

詳細
抄録
我々はこれまでに、高浸透圧ストレスシグナル伝達におけるタンパク質リン酸化の重要性を明らかにしてきた。同ストレスによる迅速なリン酸化を受けるタンパク質を同定するため、イネ培養細胞全タンパク質抽出液を用いてフォスフォプロテオーム解析を行ったところ、微小管構成タンパク質α-tubulinのリン酸化が示唆された。このことをPhos-Tag SDS-PAGEを用いて確認し、イネ植物体においてこのリン酸化が5分以内に起きることを明らかにした。さらに詳細な解析の結果、(i) イネのみならずシロイヌナズナにおいても内在性α-tubulinのリン酸化が見られること、 (ii) ストレス除去後は迅速に脱リン酸化されること、 (iii) リン酸化部位はチューブリンヘテロ二量体間の相互作用表面に位置するThr349であること、 (iv) 試験管内重合/脱重合アッセイによりリン酸化α-tubulinは微小管に取り込まれることを明らかにした。これらの結果から、α-tubulinの高浸透圧ストレスによるリン酸化の生理的意義について考察したい。
著者関連情報
© 2009 日本植物生理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top