日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集
第52回日本植物生理学会年会要旨集
会議情報

NAI2によるERボディ成分の集積はERボディ形成に必要かつ十分である
*山田 健志永野 惇仁科 桃子西村 いくこ西村 幹夫
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 0361

詳細
抄録
ERボディはアブラナ目に見られる小胞体由来のオルガネラである.ERボディには,βグルコシダーゼ,PYK10が大量に蓄積し,耐虫性,耐病性に関与すると考えられている.シロイヌナズナにおいて転写制御因子NAI1と,ERボディタンパク質NAI2がERボディ形成に必要であるが(1),その具体的な形成機構は不明であった.私たちは,ERボディを持たないタマネギにシロイヌナズナのPYK10とNAI2を同時に発現させるとERボディがされることを見いだした.このことから,ERボディ形成はNAI2とPYK10の発現で十分であることが明らかになった.nai1変異体を用いたトランスクリプトーム解析から,ERボディの膜タンパク質,MEB1,MEB2を見いだした.NAI2はPYK10やMEB1,MEB2と結合することが明らかとなった.このことから,NAI2はERボディの形成とMEB2のERボディの成分であるPYK10,MEB1,MEB2のERボディへの局在を制御していることが明らかになった.
(1) Yamada et al., (2008) Plant Cell. 20, 2529-2540.
著者関連情報
© 2011 日本植物生理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top