症例1:8歳男児.4歳から「んっんっ」という音声チック出現した.頭を急に横に動かす動きが増えてきたため,8歳(小学3年)時に当院受診.抑肝散加陳皮半夏処方.受診2か月後,トゥレット症候群の症状悪化し,レベチラセタム(以下LEV)開始.受診4か月後一時症状改善したが,受診7か月後再発.トピラマート(以下TPM)20 mg/日(1 mg/kg/日)追加し症状改善した.症例2:10歳女児.3歳から足を曲げる動きが出現.6歳(小学1年)時,音声チック出現.10歳(小学4年)時,トゥレット症候群の症状悪化し当院受診.抑肝散加陳皮半夏,LEV投与したが改善なかったため,TPM追加し(最大6 mg/kg/日),トゥレット症候群の症状改善した.トゥレット症候群においてLEVで改善しない例はTPMの併用が有効である可能性がある.