放射線化学
Online ISSN : 2188-0115
ISSN-L : 0286-6722
展望・解説: 陽電子・ナノ空孔の相互作用の基礎と先端材料分析への展開
伊藤 賢志
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2007 年 83 巻 p. 2-

詳細
抄録
陽電子・電子の束縛状態であるポジトロニウム(Ps)の消滅寿命と1 nm以上のナノ空孔の大きさとの新しい相関式を提案した。真空中においてPsは電子の2倍の質量をもつ古典力学的粒子とみなせるが,1 nm以下のサブナノ空孔に閉じこめられると量子力学的波動性に支配される。そこでナノ空孔内におけるPsが両方の性質を併せ持つことを仮定して,陽電子と電子のスピンが平行なオルト-ポジトロニウム(o-Ps)の消滅寿命モデルを構築し,様々な多孔性物質を用いることにより,その妥当性を明らかにした。さらに,本モデルを空孔導入型低誘電率膜など先端材料のナノ空孔構造分析に応用した。
著者関連情報
© 2007 日本放射線化学会
【複写をされる方に】本誌に掲載された著作物を複写する場合は、著作権者から複写権の委託を受けている一般社団法人学術著作権協会(〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目6-41乃木坂ビル2階、電話 03-3475-5618、E-mail: info@jaacc.jp)から許諾を受けてください。ただしアメリカ合衆国における複写については、Copyright Clearance Center Inc.(222 Rosewood Drive Danvers, MA 01923, TEL: +1 978 750 8400, E-mail: info@copyright.com)へ。
https://www.jaacc.org/
前の記事 次の記事
feedback
Top