放射線化学
Online ISSN : 2188-0115
ISSN-L : 0286-6722
展望・解説: 放射線誘導長寿命ラジカルがDNA損傷を起源としない発がん経路の引き金
渡邉 正己菓子野 元郎熊谷 純
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2012 年 93 巻 p. 15-

詳細
抄録
放射線による細胞がん化は多段階の独立したDNA突然変異が関係するとするモデルが一般に支持されているが,がん化頻度は突然変異のそれより500〜1000倍高い。筆者等は放射線照射によって細胞中に生じる長寿命ラジカルが照射後のビタミンC添加で抑制されると同時に細胞がん化も抑制されることを見出している。また,放射線誘導がん細胞では染色体が異数化し,大幅な遺伝子発現攪乱が起きていることを見出した。このことは日本人集団の加齢に伴う異数化出現頻度ががん罹患率の年齢依存性とよく一致していることと矛盾しない。従って,染色体異数化が発がんの主たる起源であり,細胞内の酸化度上昇とそれに伴う長寿命ラジカルの発現が染色体異数化を促進させる原因である。
著者関連情報
© 2012 日本放射線化学会
【複写をされる方に】本誌に掲載された著作物を複写する場合は、著作権者から複写権の委託を受けている一般社団法人学術著作権協会(〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目6-41乃木坂ビル2階、電話 03-3475-5618、E-mail: info@jaacc.jp)から許諾を受けてください。ただしアメリカ合衆国における複写については、Copyright Clearance Center Inc.(222 Rosewood Drive Danvers, MA 01923, TEL: +1 978 750 8400, E-mail: info@copyright.com)へ。
https://www.jaacc.org/
前の記事 次の記事
feedback
Top