日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌
Online ISSN : 2189-4760
Print ISSN : 1881-7319
ISSN-L : 1881-7319
原著
非侵襲的陽圧換気療法患者の気管切開下人工呼吸療法に対する意思決定プロセス
竹川 幸恵小島 志信榎本 かおり
著者情報
ジャーナル フリー

2005 年 14 巻 3 号 p. 482-486

詳細
抄録

非侵襲的陽圧換気(Non-invasive Positive Pressure Ventilation ; NPPV)療法を受けている慢性呼吸不全患者の気管切開下人工呼吸療法に対する意思決定プロセスを明らかにすることを目的に,質的研究を行った.NPPV患者は,《生きることへの限界》と《NPPV療法と生きる中で獲得した満足感》を中核とし,《気管切開後の生活のイメージ》,《介護してくれている家族への思い》.《残された日々への希望》が影響を与えながら【気管切開をして生きる意味】を問い,気管切開下人工呼吸療法に対する意思決定を行っていることが明らかとなった.

著者関連情報
© 2005 一般社団法人日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
前の記事 次の記事
feedback
Top