日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌
Online ISSN : 2189-4760
Print ISSN : 1881-7319
ISSN-L : 1881-7319
ワークショップⅤ
地域における呼吸ケアネットワークをいかに構築するか
─コーディネーターとしての訪問看護師の役割─
黒田 和子
著者情報
ジャーナル フリー

2012 年 22 巻 1 号 p. 33-35

詳細
抄録
在宅呼吸ケアの目的の一つは,呼吸不全患者が住み慣れた自宅で,QOLを維持,向上できるような生活を可能にすることである.また,在宅支援診療所の新設により,入院から在宅医療への円滑な移行,24時間体制の強化,高度医療依存患者への訪問看護の推進が期待されている.呼吸ケアにおいても,病院とかかりつけ医を中心とした地域医療連携が重要であり,専門性をもつ訪問看護師の役割は大きいと考える.
著者関連情報
© 2012 一般社団法人日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
前の記事 次の記事
feedback
Top