日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌
Online ISSN : 2189-4760
Print ISSN : 1881-7319
ISSN-L : 1881-7319
スキルアップセミナー
栄養管理の実際
田中 弥生
著者情報
ジャーナル フリー

2015 年 25 巻 3 号 p. 345-349

詳細
抄録
COPD患者は,重症化すると全身性炎症から起こる栄養障害が高頻度にみられ,この栄養障害が体重・呼吸機能・運動耐容能の低下,骨粗鬆症等と関連し,早期の栄養療法が必要とされている.しかし,栄養療法は単独での十分な有用性は示されておらず,運動療法と併用することで有効となる.近年,栄養指導では,栄養ケアプロセスを行ったうえで,個々の栄養状態と併せた栄養指導を行っているが,いまだ社会的認知度は低い.今後は,日常のチーム医療を推進していく中で,重症化予防および急性増悪期においても,呼吸器疾患患者の栄養管理が治療の一環として日常的にも普及することを臨む.
著者関連情報
© 2015 一般社団法人日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
前の記事 次の記事
feedback
Top