2020 年 28 巻 3 号 p. 365-370
本稿では,呼吸リハビリテーションで用いられることの多い体位と換気運動および呼吸機能について概説した.まず,換気運動は,駆動圧から見ると,胸部胸郭,腹部胸郭,腹部の3つの部位に分けて見る必要があることを説明した.その上で,体位変換に用いられることの多い体位でも,体位により換気運動がわずかながら異なること,呼吸介助法を行った時の換気力学的変化にも背臥位と側臥位で違いがあること,機能的残気量を中心に呼吸機能にあたえる体位の影響について概説した.さらに,慢性閉塞性肺疾患患者の呼吸困難感の軽減に用いられる上肢で支持した前傾姿勢での呼吸機能の変化について概説した.