日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌
Online ISSN : 2189-4760
Print ISSN : 1881-7319
ISSN-L : 1881-7319
シンポジウム1
呼吸不全をきたした重症肺炎の診断と薬物療法
田村 和夫
著者情報
ジャーナル フリー

1995 年 5 巻 2 号 p. 65-68

詳細
抄録

呼吸不全をきたす重症肺炎患者の多くは基礎疾患をもっているので,基礎疾患を含む全身状態の把握が必須である.抗癌剤投与,エイズ,骨髄移植では感染症発症の時期,その種類が予測できるので,予防的治療,早期診断を行う.確定診断には起炎菌の分離・同定を行うが,適切な検体を得て染色,培養,抗原検索を行う.治療初期は経験的治療がされるが,起炎菌判明後は適応薬剤に変更する.

著者関連情報
© 1995 一般社団法人日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
前の記事 次の記事
feedback
Top