日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌
Online ISSN : 2189-4760
Print ISSN : 1881-7319
ISSN-L : 1881-7319
臨床経験
鼻マスクIPPVによる慢性呼吸不全急性増悪時の呼吸管理
―びまん性気管支拡張症の1例を通して―
村尾 仁栗山 隆信KY. MIN村居 晴洋大沢 仲昭清水 章
著者情報
ジャーナル フリー

1996 年 5 巻 3 号 p. 190-193

詳細
抄録

鼻マスクIPPV(NIPPV)は多量の喀痰を伴う呼吸不全治療には適さないとされている.今回,われわれは多量の膿性痰を伴うびまん性気管支拡張症の急性増悪時(Ⅱ型呼吸不全)にNIPPVを試み,良好な呼吸管理が行えた1例を報告した.過分泌症例にNIPPVを導入する過程の検討から以下のことが示唆された.(1)気道過分泌は自力喀出が可能な限り,NIPPV導入を妨げない.(2)急性例の導入には,患者の協調性が残された早めに導入を試み,高炭酸ガス血症の性急な改善を求めないことが重要である.

著者関連情報
© 1996 一般社団法人日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
前の記事
feedback
Top