日本デザイン学会研究発表大会概要集
日本デザイン学会 第58回研究発表大会
セッションID: P21
会議情報

岡山県立大学における情報デザイン教育の実践
Part 02 電子書籍時代のデザイン教育プログラム
*益岡 了東野 誠貞島 庸佑高岡 健吾尾崎 洋
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

岡山県立大学は、2006年にデザインを学部の再編を行った。 その結果、デザイン学部は2つの学科で組織化された。デザイン工学科と造形デザイン学科であり、デザイン工学科は3つのコースから構成される(プロダクトデザインコースと建築デザインコースと、新設された情報デザインコースであり、 造形デザイン学科はグラフィックデザインコース、ITCデザインコース、セラミックデザインコース、テキスタイルデザインコースの4コースから成る)。 情報デザインコースでは、情報社会におけるデザイン人材育成を目的として、実践的な情報デザイン教育のためにカリキュラムを計画し、実施している。 中核科目である情報デザイン実習においては、基礎的なデザイン技術と立案作業、電子出版や様々なデザイン実務などを組み合わせた学習を実施する。特に電子出版学習を中心に、それらの教育効果に関して報告する。

著者関連情報
© 2011 日本デザイン学会
前の記事 次の記事
feedback
Top