抄録
理科学習において統計的探求法を活用すべき場面が数多くある。特に児童自らが観察・測定した数値データを整理したりグラフ化する場合、コンピュータグラフパッケージを利用する事で、端的に目的を達成することが可能である。さらに、コンピュータサイエンス(情報基礎の一部)を学習する前段階として、コンピュータに関する原体験を経験するといったことだけでなく、コンピュータを利用して、課題を解決するスキルの育成も可能である。以上のことを基調にして物質とエネルギー領域で授業開発を行い、児童がどのように変容していくかを探る。