日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
会議情報
発表
C123 トランジスタ回路における知的CAIの適用
山口 光夫
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 109-110

詳細
抄録
平成5年度から学習指導要領が変わり、昨年1年間、技術・家庭の電気の領域を指導してきて感じたことは、旧教育課程の電気IIで扱われていた「トランジスタ」の内容が簡単になったことである。これは生徒にとって理解しやすいこととなったが、実際に授業をしてみるとなかなか理解されずに終わってしまう。これはなぜなのかと考えてみると、回路事態が複雑になることはもちろんであるが、電子というミクロのことであり、視覚的には見えないことで理解しずらいのではないかと考える。そこで、電子回路を視覚的に示し、トランジスタ増幅回路の説明を問答形式(人工知能)で診断することにより、学習内容の理解が図れるのではないかと考えた。今回、知的CAIによるソフトウェアを開発し、実際に使用して学習効果をみてみた。
著者関連情報
© 1994 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top