日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
セッションID: 2A1-D5
会議情報
発表
2A1-D5 中高における生物分野の連携に視点を置いて(新しい理科教育の枠組み-小学校から大学まで、縦の連携を視野に入れて-)
小椋 郁夫
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
『花の咲かない植物』、『無脊椎動物』、『生物の進化』、『遺伝の規則性』の内容が高等学校に移行されたことにより、中学校の生物分野の学習において、小学校で学習した内容を中学校でさらに深めたり発展させたりして、生徒の科学的な見方や考え方を育てたり、感動したりすることが少なくなった。高等学校では、生物を学ばない生徒が増え、科学的な見方や考え方、理解不足が懸念される。中学校理科の授業時数を増やし、指導内容の充実改善が必要である。
著者関連情報
© 2005 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top