日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
セッションID: 3G2-E1
会議情報
発表
3G2-E1 TIMSS理科の論述形式問題に対する解答に見る日本の児童・生徒の特徴(14) : 化学の基礎的概念としての「粒子」に関する児童生徒の理解(1)(科学的学カ・能力,一般研究,次世代の科学力を育てる : 社会とのグラウンディングを実現するために)
猿田 祐嗣
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
本研究の目的は,国際数学・理科教育動向調査(以下, TIMSSと記す)の理科論述形式問題の解答データをもとに,我が国の児童・生徒の科学的論述力の特徴を探ることである。今回は,TIMSS2003理科論述形式課題のうち,化学の基礎的概念としての「粒子」に関する問題を取り上げ,小学校第4学年の児童の解答を分析対象とした。その結果,小学生は物質の状態を表す言葉を体験の中から選び出し,的確に表現できていることが明らかとなった。
著者関連情報
© 2011 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top