日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
セッションID: 2G1-B3
会議情報
発表
2G1-B3 曲線グラフと棒グラフによる複合グラフの読解に関する研究 : 中学入学前の児童の実態調査(教育実践・科学授業開発,一般研究,学びの原点への回帰-学習の質を高める科学教育研究-)
荻野 伸也桐生 徹久保田 善彦
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
本研究は,溶解度の学習などで用いられる曲線グラフと棒グラフの両方が記載された複合グラフの読解能力に関して調査を行い,実態を明らかにするものである。曲線グラフも複合グラフも初見である小学校6年生への調査の結果,曲線グラフが単独で示されたならば,曲線上の数値の読み取りや,計算はできる事が分かった。しかし,曲線グラフと棒グラフによる複合グラフによって溶解度の学習を行う場合,まず,曲線より下の領域が溶けている量を表しているというトップダウン処理が適切に行えるように指導する必要があるという事が分かった。
著者関連情報
© 2013 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top