日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
46
セッションID: 1
会議情報

論文集
仮説検定の考え方の指導のための非形式的な適合度検定
*大谷 洋貴
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

現代社会における意思決定の方法として仮説検定の考え方は重要である.先行研究はその指導のために母比率の検定に注目しているが,仮説検定の考え方を仮説検定の考え方として指導するためには母比率の検定ではない検定を取り扱うことが求められる.本稿ではそのような検定として適合度検定に着目し,非形式的な適合度検定の学習活動を学校教育段階で実施することが可能であることの例証を試みた.非形式的な適合度検定は,ダランベールの誤りの教材として中学校第2学年の確率単元の学習活動で扱われることができることを指摘した.そして,先行研究で提案されていたデータ探偵ミッションの教材でも,高度な数学的知識なしで非形式的な適合度検定を扱うことができることを例示した.授業実践を通して学習者の実際の反応を確認するとともに,学習活動をより精緻化することが今後の課題である.

著者関連情報
© 2022 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top