日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
46
セッションID: 1
会議情報

論文集
算数・数学における児童・生徒の学習状態の解析に関する研究
~生理計測データと教師による主観的評価を照合して~
*青山 和裕岡島 彩莉山村 雅幸吉川 厚
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

2017・2018年の学習指導要領改訂により,主体的・対話的で深い学びや資質・能力が強調され,学びの過程が重視されることとなった。教師にとって授業を進行しながらすべての児童・生徒の取り組みの様子を把握するのは困難である。その理由としては,教師個々人の経験や力量による観察力の違いもあれば,児童・生徒個々人の特性の違いによる観察のしやすさの違いなど様々に考えられる。本研究は学習者の生理計測データを解析することにより学習状態に関するフィードバックを提供し,より効果的な授業運営に資するモデルを提案することにある。そのために本稿では,学習者の心拍数,瞬き数,脳血流量に関する生理計測データを用い,教師による主観的評価と照らし合わせることで,学習者の状態を特定できるかどうかについて検討した。特に瞬き数の変化は集中力の変化に連動しやすく,学習状態を見取る要素として用いられる可能性を見出すことができた。

著者関連情報
© 2022 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top