日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
46
セッションID: 1
会議情報

論文集
コロナ禍における中等教育の科学英語の取組
オンライン海外研修の効果について中学生と高校生との比較
*仲達 修一白神 陽一朗グレニー ルシアン
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

岡山県立倉敷天城高等学校(以下「本校」と記す)は,平成17年度(2005年)にスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定を受けて以来,本年度で第Ⅳ期の3年目を迎えている.この間,理数科・普通科における課題研究を中心としたカリキュラム開発と,将来科学技術の分野で国際的に活躍しうる人材の育成を行ってきた.この間,米国海外短期研修や物理の用語を英語で解説したブックレット「物理基礎 英語定義集」「物理 英語定義集」を作成する取組など,科学英語に関する取組も行ってきた.コロナ禍での海外研修の代替として実施したオンラインNASA研修の効果について,中学生と高校生とを比較した結果,中学生にとっては実際の渡航と同程度の効果が期待できるが,高校生にとっては実際の渡航を経験させないと十分な効果が得られないのではないかという結論が得られた.

著者関連情報
© 2022 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top