日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
セッションID: 1
会議情報

論文集
5Eモデルに基づいた「乳」に関する小学校低学年向け理科読プログラムの開発
-生活科を核とした幼小接続を視野に-
*原口 るみ大貫 麻美
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

市販の本を活用し豊かな学びをもたらす科学教育教材が開発されている.しかし,アメリカの教材を直接日本で用いるのは困難であり,先行研究では日本の幼児向け理科読プログラムを5Eモデルに基づき開発した.実践から,幼児に科学的な気付きや更なる学びへの動機づけをもたらすことに加え,保育者らがより豊かな学習活動を意欲的に展開する等の効果が示されてきた.本研究では,理科の学習開始以前の小学校低学年期に着目し,子どもの生活の一部としての「食」に焦点を当てた理科読プログラムが,幼児期の科学的な気付きや思考を円滑に発展させる一助となり得るとの仮説に基づきプログラム開発を試みた結果「①絵本からの気付きをまとめる」,「②カードを使って動物クイズを出題し合う」,「③ふりかえり」という活動を新たに取り入れた.①の活動により視点を整理し,気付きを活用する②の活動へとつなげ,さらに学んだことを発表する場面③が生まれた.

著者関連情報
© 2023 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top