主催: 一般社団法人 日本科学教育学会
会議名: 日本科学教育学会第48回年会
回次: 48
開催地: 函館工業高等専門学校
開催日: 2024/09/13 - 2024/09/15
西仲(2024a,b)では,次期学習指導要領の改訂けて,データの活用領域において,実験や観測によって測定した測定値を用いる学習をする上で,測定値の誤差についての学習を取り入れることを提案している.本研究では,測定値の誤差や有効数字に関して,数学科教員を目指す学大学生の意識調査を行い,その実態を明らかにすることを目的とする.調査の結果として,「測定値に誤差がある」ことには肯定的で,その上で,誤差の削減のための努力や,測定値のトレースを行うことに肯定的である.また,偶然の誤差については知っているが,偶然の誤差の3公理については知らないことが示された.更に,誤差や有効数字の問題について苦手意識を持ち,それらを教えることについて不安である傾向があることが示された.これらの結果から,誤差や有効数字の教員養成用教材研究が必要であることを得た.