主催: 一般社団法人 日本科学教育学会
会議名: 日本科学教育学会第48回年会
回次: 48
開催地: 函館工業高等専門学校
開催日: 2024/09/13 - 2024/09/15
本稿では,「自分が他者の立場だったらどうだろう」と考えるエンパシーに焦点を当てて,数学教育における育成を目指す立場で考えている.本稿の目的は,他教科等における「多角的な見方」と「多面的な見方」を区別する考えに着目しながら基礎的考察を行い,今後推進すべき研究の方向性に関する着想を得ることであり,以下の2点に言及した.1点目に,「多角的な見方」があることを前提とした他者意識をもった説明に着目することである.例えば,具体と抽象の関係,数学的な表現の多様性といった点に焦点が当たることが想定できる.2点目に,「多角的な見方」を生かしつつ,他者との協働を通して,「多角的な見方」があるからこそ「多面的な見方」へと向かうような活動を構想することである.例えば,社会科における「多面的・多角的な考察」に関する知見の援用を目指すことなどが考えられる.