主催: 一般社団法人 日本科学教育学会
会議名: 日本科学教育学会第48回年会
回次: 48
開催地: 函館工業高等専門学校
開催日: 2024/09/13 - 2024/09/15
本研究の目的は,我が国の理科におけるNOSの導入について示唆を得ることである.まず,理科への導入の際に生じる次のNOSの変形の可能性について検討した:理科を通じて育まれた科学の理解により生じる変形,日本語由来の科学に対する理解により生じる変形,そして,諸外国の科学教育の構成要素を理科教育に持ち込む際に生じる変形.次に,小川(1998)の理科の枠組みに基づいてNOS導入を検討し,次の2点の理科へのNOS導入に対する示唆を導出した.1点目は,導入されるNOSの内容は,西洋科学の認識論も含んだ西洋科学そのものの性質を中心的に扱っている必要があることであり,2点目は,NOSの内容の理解を通じて得られる世界の見方は,児童・生徒の世界の見方と異質のものである必要があることである.そして,後者の示唆に対応することは,本稿で扱った潜在的な変形を最小限にとどめることにもつながる可能性があると考えられる.