日本科学教育学会年会論文集
Online ISSN : 2433-2925
Print ISSN : 2186-3628
ISSN-L : 0913-4476
セッションID: 1
会議情報

論文集
算数を核としたサスティナビリティ・コンピテンシーの涵養に関する事例研究
ケアンズ日本語補習授業校小学校第6学年児童の学びから
*平瀬 健一大貫 麻美石沢 順子橋本 隆公
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

国際的に継続して取り組む必要のあるサスティナビリティ・コンピテンシーの涵養に関し,ケアンズ日本語補習授業校における実践について事例研究を行った. 事例は,小学校算数教育6年間の総括として行った授業である.この授業は2020年までのグレートバリアリーフの海面水温とサンゴ礁白化現象の変移を示した2つの海洋環境に関するデータを活用し,今後どう行動するべきかを考えることをねらいとしていた.この事例研究を通して,算数における「データの活用」の学習場面で,生物多様性保全やリスク社会への対応について「予測的コンピテンシー」 を発揮する児童の様子などが見られた. 一方で「方略的コンピテンシー」の発揮には課題が見られる児童もあった.学習過程では,日本語・英語の双方で科学的事象を理解し説明するといった教科横断的理解がなされ,その意義も児童に認識されていたことが明らかとなった.

著者関連情報
© 2024 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top