主催: 一般社団法人 日本科学教育学会
会議名: 日本科学教育学会第48回年会
回次: 48
開催地: 函館工業高等専門学校
開催日: 2024/09/13 - 2024/09/15
STEAM教育は,産業界等の後押しを受けて学校教育内外で急速な実践の広がりを見せている.しかし,STEAM教育とは何かという概念や用語の整理が不十分なままに実践が展開されることに対する懸念もある.これに対して,国内ではSTEAM教育の動向と現状の整理やエンジニアリングデザインプロセスの特徴の整理,STEAM教育学習プロセスの提案などについて研究が進められている.そこで,本研究は学校教育で実施するSTEAM教育の題材設計に着目し,インストラクショナルデザインに基づいて授業設計をするために改訂版タキソノミーを用いてSTEAM教育を整理することを試みた.検討の結果,YakmanのSTE@M Pyramidを参考に,改訂版タキソノミーの認知プロセス次元(記憶,理解,応用,分析,評価,創造)を適用した概念モデル「STARモデル」の開発に至った.