日本科学教育学会研究会研究報告
Online ISSN : 1882-4684
ISSN-L : 1882-4684
シンポジウム『新しい科学教育カリキュラムへの展開 -情報学教育を含めて-』
シンポジウム 新しい科学教育カリキュラムへの展開 : 情報学教育を含めて 1. 化学教育の立場から
下沢 隆
著者情報
研究報告書・技術報告書 フリー

1987 年 1 巻 3 号 p. 35-38

詳細
抄録
今日、化学教育は幾多の難点を抱えている. たとえぱ、実験が行われないこと、また、余りに多くの化合物が雑然と存在していて、暗記物という印象があることなどが挙げられる. 情報化社会にあって、混沌とした情報を巧みに整理するのかコンピューターの役割であり、この特色を化学教育に適用しない手はない. しかし、現在までのところ、化学のカリキュラムに情報科学の手法を取り入れた例は少ない. 本稿では、コンピューターの特色を生かし、発見学習を意図した化学教育の実例を紹介する.
著者関連情報
© 1987 一般社団法人 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top