日本科学教育学会研究会研究報告
Online ISSN : 1882-4684
ISSN-L : 1882-4684
発表
大腸菌のテトラサイクリン耐性機構の可視化
安川 洋生今野 法子佐藤 彩
著者情報
研究報告書・技術報告書 フリー

2013 年 28 巻 1 号 p. 29-30

詳細
抄録
数十年に渡る抗菌薬の開発と耐性菌の出現のいたちごっこの末に,現在では複数種の薬剤に耐性を示す細菌がたびたび検出されるようになった.このような多剤耐性菌はヒトに感染すると治療が極めて困難となる.人類が再び細菌感染症に対して無力とならないように,耐性菌を増やさない努力をする必要がある.そのために,児童生徒には細菌に興味を持ってもらい,細菌と賢くつき合う方法を学ばせる必要がある.演者らは,抗菌薬の一種であるテトラサイクリンと本薬剤に耐性を示す大腸菌を用いて,テトラサイクリン耐性機構を視覚的に学ぶためのプロトコルを検討した.本プロトコルに従えば,テトラサイクリン耐性菌が本薬剤を菌体内から菌対外に排出することを蛍光顕微鏡の検鏡結果と培養結果にて理解することができる.
著者関連情報
© 2013 一般社団法人 日本科学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top