外科と代謝・栄養
Online ISSN : 2187-5154
Print ISSN : 0389-5564
ISSN-L : 0389-5564
特集「異所性脂肪―第3の脂肪」
異所性脂肪と自然免疫
田中 都菅波 孝祥
著者情報
ジャーナル フリー

2021 年 55 巻 3 号 p. 120-123

詳細
抄録

 メタボリックシンドロームの病態基盤を形成する肥満の脂肪組織では, 実質細胞である脂肪細胞と多様な間質細胞により, ダイナミックな形態的変化「脂肪組織リモデリング」がもたらされる. リモデリングを起こした脂肪組織では, 細胞死に陥った脂肪細胞を浸潤マクロファージが貪食・処理する特徴的な構造であるCLS(crown‐like structure)が認められる. CLSは炎症性M1マクロファージにより構成され, 脂肪組織炎症と線維化の起点とされている. マクロファージに発現する自然免疫センサーMincle(macrophage‐inducible C‐type lectin)は, 細胞死センサーとしても機能し, CLSにおいて死細胞由来の内因性リガンドを認識すると考えられる. リガンドにより活性化されたマクロファージは, 線維化関連因子を産生して周囲の線維芽細胞を活性化し, 脂肪組織線維化をもたらす. 線維化により脂肪蓄積能が低下した結果, 余剰の脂質は異所性脂肪蓄積として他の臓器に蓄積され, インスリン抵抗性を惹起することが明らかになってきている.

著者関連情報
© 2021 日本外科代謝栄養学会
前の記事 次の記事
feedback
Top