社会福祉学
Online ISSN : 2424-2608
Print ISSN : 0911-0232
論文
介護支援専門員と家族との協力関係――家族からの支援協力を得るにあたって必要となるプロセス――
橋本 力
著者情報
ジャーナル フリー

2016 年 57 巻 1 号 p. 42-57

詳細
抄録

本研究の目的は,介護支援専門員が要援護高齢者の支援時に,家族と協働し,家族から支援の協力を得るにあたって,どのようなプロセスを経ていくことが必要となるのか,またその各プロセスにおいてどのような関わりが求められるのかを明らかにすることである.本研究では,9名の介護支援専門員を対象に,面接調査を実施した.分析方法は,定性的(質的)コーディングを用いた.

分析の結果,介護支援専門員が家族から支援の協力を得る際には,①アセスメントの際の情報把握,②ケアプランの作成,③モニタリング,また,④ケアカンファレンスといったそれぞれのケアマネジメント実践過程において,家族への関わりについて配慮を行っていることが明らかになった.また,家族からの支援の協力を得るにあたっては,ケアマネジメント実践の各過程での関わりに加え,家族への支援および家族との信頼関係の形成も重要な取り組みであることが示唆された.

著者関連情報
© 2017 一般社団法人 日本社会福祉学会
前の記事 次の記事
feedback
Top