移植
Online ISSN : 2188-0034
Print ISSN : 0578-7947
ISSN-L : 0578-7947
抗ドナー抗体陽性腎移植に対する高用量免疫グロブリン静注療法を用いた脱感作療法
岡田 学友杉 俊英二村 健太平光 高久後藤 憲彦一森 敏弘鳴海 俊治小笠 大紀木下 航平大原 希代美寺下 真帆武田 朝美渡井 至彦
著者情報
ジャーナル フリー

2021 年 56 巻 Supplement 号 p. s357

詳細
抄録

抗ドナー抗体(DSA)陽性腎移植後に抗体関連型拒絶(ABMR)を経験することがしばしばある。ABMR発症例の臨床成績はDSA陰性腎移植やABMR非発症例と比較して劣るため、ABMRを予防するための脱感作療法は重大な課題である。

本邦では、2019年12月にDSA陽性腎移植の脱感作療法として、高用量免疫ブロブリン静注療法(IVIG)が保険適用に追加された。これにより腎移植前IVIGが一般的な治療法となり、その効果が期待される一方で、適切な投与方法や副作用対策などの問題もある。

当院では保険収載前に4例、保険収載後に6例のDSA陽性腎移植症例に対してIVIGを用いた脱感作を行った。保険収載後、最初のプロトコールでは腎移植手術2週間前からIVIGを合計3g/kg投与していたが、副作用による移植手術の延期やABMRを経験し、移植直前の超高用量IVIG投与が副作用や脱感作の効果の点で不利と考えられた。

このため現在の脱感作プロトコールでは、IVIG合計4g/kgを、投与間隔を空けて投与している。当院のこれまでのIVIG症例の経過について振り返り、適切な脱感作療法について考察する。

著者関連情報

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top