主催: 一般社団法人 交通工学研究会
会議名: 第45回交通工学研究発表会
回次: 45
開催地: 日本大学(東京都)・オンライン同時配信
開催日: 2025/08/06 - 2025/08/08
p. 415-422
近年,高速道路ネットワークが拡充し,ジャンクション(JCT)周辺など分合流部が近接して連続する区間が増加している.このような中で,利用者にとってわかり易いことはもちろん,交通流の安全性や円滑性に対する負の影響を最小限とするような,適切な案内誘導のあり方が問われている.本研究では,分岐上流部における案内標識の表示方法が車線変更などの運転挙動に与える影響を,ドライビングシミュレータ(DS)実験を行うことで分析することを目的とする.4 種類の分岐構造形式において,3 種類の案内標識代替案について DS 実験を行った結果,各車線の進行方向を明示することで不要な車線変更などの円滑性を妨げる挙動が減少することが明らかになった.