運転スタイルは、走行中における安全距離に対する感度に影響を与えると考えられる。パーソナルスペースは、運転スタイルの違いに基づく運転者の感知差を評価する有効な手段である。そこで 、本研究では、パーソナルスペースを定量的に表現するために改良型楕円モデルを導入し、合流車両と本線上の先行車・後続車、ならびにランプ上の先行車との臨界車頭距離を定義することで、最小安全距離モデルを構築した。さらに、提案したモデルの有効性を検証するため、ギャップ選択および安全距離に基づく車線変更モデルの枠組みに本モデルを導入し、セル・オートマトンを用いた交通流シミュレーションを実施した。その結果、提案した最小安全距離モデルは、交通流の再現性向上に寄与することが確認された。