脳卒中
Online ISSN : 1883-1923
Print ISSN : 0912-0726
ISSN-L : 0912-0726

この記事には本公開記事があります。本公開記事を参照してください。
引用する場合も本公開記事を引用してください。

くも膜下出血に伴うたこつぼ型心筋症に対する大動脈内バルーンポンプ駆動中にコイル塞栓術を行った1例
和田 誠人池田 宏之 上里 弥波黒﨑 義隆谷村 麻衣髙田 賢介紀之定 昌則沈 正樹
著者情報
ジャーナル オープンアクセス 早期公開

論文ID: 11126

この記事には本公開記事があります。
詳細
抄録

43歳女性.仕事で当院を訪問中に心室細動により心肺停止となったが,直流除細動器により自己心拍は再開した.左室駆出率が30%へと低下していたが,冠動脈に有意狭窄を認めなかった.重度の左室低心機能と急性心不全に対して,右大腿動脈経由で胸部下行大動脈に大動脈内バルーンポンプ(IABP)が挿入されて,補助循環が開始された.頭部CTで破裂脳動脈瘤による重症SAHと診断し,たこつぼ型心筋症に伴う心機能低下と判断した.IABP駆動により循環動態は安定化しており,脳室ドレーンを挿入し,右上腕動脈アプローチでコイル塞栓術を行った.経時的に心機能の改善を認め,第3病日にIABPを抜去し,良好な転帰が得られた.重症SAHで循環動態安定化のためのIABP駆動中であっても,初回CTで致命的な脳損傷がなければ,早期の頭蓋内圧管理と再破裂予防の動脈瘤治療が良好な転帰につながるかもしれない.

著者関連情報
© 2023 日本脳卒中学会

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja
feedback
Top