脳卒中
Online ISSN : 1883-1923
Print ISSN : 0912-0726
ISSN-L : 0912-0726
慢性非弁膜症性心房細動例の脳血管障害発症率
抗血小板療法及び抗凝固療法の効果
中島 一夫林 由紀子
著者情報
ジャーナル フリー

1997 年 19 巻 5 号 p. 355-360

詳細
抄録

抗血小板及び抗凝固療法が慢性非弁膜症性心房細動例 (cNVAf) における脳梗塞・脳出血発症率に及ぼす影響をretrospectiveに検討した.抗血小板療法 : aspirin服用群 (53例, 平均1日服用量117mg) 及びticlopidine服用群 (87例, 187mg) の全脳梗塞発症率は各5.71, 5.40%/年, 脳塞栓発症率は4.44, 3.04%/年, 脳出血発症率は0, 0%/年であり, 抗血小板剤非服用群378例の発症率 (全脳梗塞が5.94, 脳塞栓が3.98, 脳出血が0.12%/年) との間に有意差はなかった.抗凝固療法 : 脳塞栓一次予防;warfarin服用群 (67例, 全体の97%が平均INR2.0未満) の全脳梗塞発症率は2.23 (脳塞栓は0.74) /%年で, warfarin非服用群371例の全脳梗塞発症率の6.12 (脳塞栓は4.12) %/年より有意に低値であった (p<0.05).脳塞栓二次予防;warfarin服用群 (29例, 全体の93%が平均INR2.0未満) の全脳梗塞発症率は1.62 (脳塞栓は1.62) %/年で, warfarin非服用群42例の全脳梗塞発症率の14.56 (脳塞栓は12.13) %/年より有意に低値であった (p<0.01).脳出血発症率は, warfarin服用群と非服用群との間で有意差はなかった.cNVAfの脳梗塞 (脳塞栓) 予防にはwarfarinが推奨され, 低用量でも充分な効果が期待できる

著者関連情報
© 一般社団法人 日本脳卒中学会
前の記事 次の記事
feedback
Top