日本血管外科学会雑誌
Online ISSN : 1881-767X
Print ISSN : 0918-6778
講座
Stent graft-induced new entry tear(SINE)の発生メカニズムとその予防
島村 和男 宮川 繁
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2022 年 31 巻 6 号 p. 363-368

詳細
抄録

大動脈解離に対するステントグラフト(SG)留置(TEVAR)後特有の遠隔期合併症として,SG末梢端に生じる新規内膜亀裂(SINE)が重要である.SINEは大動脈解離に対するTEVAR後の4.8–25%に発生し,とくに慢性解離症例で発生頻度が高くなる.SINE発生のメカニズムとしてSGのoversize率・復元弾性力(spring back force)の関与が報告されており,発生回避には厳密な真腔口径計測に基づいたSGサイズ選択および復元弾性力による大動脈壁ストレスを減弱させるSG留置計画が必要となる.末梢に小口径デバイスを用いた積み上げ留置はこれらのリスク因子への対応が可能であり,SINE発生リスクを減少させる上で有用な留置戦略と考えられる.

著者関連情報

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/4.0/deed.ja
次の記事
feedback
Top